 |
 |
聞く、聞こえる |
頻出度
75% |
|
 |
ラジオを聴く |
 |
 |
見つける、発見する |
頻出度
75% |
|
 |
宝物を見つける |
 |
 |
好き |
頻出度
75% |
|
 |
あなたが好き |
|
 |
コーヒーがすき |
 |
 |
再度電話する |
頻出度
75% |
|
 |
すぐに電話しなおす |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
※ 電話してるときによく使われる。日本語の会話でも同じ。
|
 |
 |
受け取る |
頻出度
75% |
|
 |
手紙を受け取る |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
※ 活用にセディーユが付く。 付かないとルコワという発音になっちゃう。 |
 |
 |
持っていく |
頻出度
74% |
|
 |
この本を学校へ持っていく |
|
※ お店から持って帰るときはオンポルテemporterです。
|
 |
 |
走る |
頻出度
74% |
|
 |
速く走る |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
※ 早く早く早く!だとvite,vite,vite!!!だけだったりして動詞が無い。 |
 |
 |
与える |
頻出度
74% |
|
 |
おちびちゃんに人形をあげる |
|
※ petitは小さい以外におちびちゃんと言う意味も。女性形はpetiteになる。 |
 |
 |
歩く、(機械などが)動く |
頻出度
74% |
|
 |
この時計はよく動く |
|
 |
もっと速く歩け |
|
※ うまくいってる、とか動かない(壊れてる)(直らない)とかの使い方も結構する。 |
 |
 |
置く、身に着ける |
頻出度
74% |
|
 |
帽子をかぶる |
|
 |
テーブルの上に帽子を置く |
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
※ 文意を考えれば置くか着るの違いがわかる。ちなみに着ている(身に着けている)は
porterなので混同しないよう。 |
|
|
|