2011/03/31 |
コンセントのその先
帰宅後、お腹がすいていたので、電機が使える状態になるのを待つ事ができなかった。
朝に炊いた冷めたご飯は堅くて味気ない。
でも、”被災地の方々はいつもこれを食べているのだ”と思った。
温かいご飯と味噌汁。
当たり前だったけど、それが当たり前でなくなってありがたさを感じた。
そっけない夕食後、いつもだったらテレビを見ている時間帯である。
暗闇の中、電気のコンセントを見てみた。
その先にどれだけの電気製品がつながっているか?
家の中はコードだらけである。
電気はなくてはならないもの。
計画停電であらためてそれを感じている。(あまの) |
2011/03/30 |
ソーラーライト
連日、停電中の話であるが、日々停電を意識しないとならないので仕方がない。
私は、懐中電灯も電池のストックも持っていない。
(手動のラジオ付きライトは持っているが、常にグルグル回し続けないとならないので、除く)
なので、停電中は仏壇の奥にしまってあったロウソクを使っている。
ただ、残り数本なので困ってしまった。
困るのが嫌なので、燃料を必要としないライトはないか?考えた結果、ソーラーライトを探す事にした。
ネットでさがしてみたら、”在庫なし”三昧。
早くから目を付けた人がいるんだ。
あきらめずに探してみたら、屋外で使うガーデニング用のソーラーライトがあった。
暗くなると自動で点灯するライトでオン、オフ可能なもの。
もう、これしかないでしょう。
電池もロウソクもないんだから・・・・
で、購入しました。
家に届いて、翌日太陽に当て、その夜使ってみると・・・・
ロウソクよりやや暗い感じがするが、問題ない。
できればもう一つ欲しい感じだが、私が購入した数日後、”在庫なし”になっていた。
充分ではないが、明かりの心配はなくなった。(あまの) |
2011/03/29 |
暫くお預け
計画停電の影響か、近所のスパーから箱入りアイスが消えた。
停電中、アイスは溶ける可能性がある。
溶けてしまったアイスがまた凍って、また停電になると溶けて・・・・を繰り返すとどうなるか?
考えたくない。
アイスは暫くお預けかな?(あまの) |
2011/03/28 |
深い闇
計画停電が夜の時間帯の場合、地元駅の改札を出た時の目の前に広がる闇の深さに恐ろしくなった。
もちろん街灯も灯っていない。
目が暗さに慣れていないせいか、やけに暗く感じる。
車が通らない裏道を歩いていると、真っ暗で危ない。
何かが近づいてくる・・・・が、近くにこないとそれがどんな人だかわからない。
足元に缶が転がっていても気が付かない。
水溜りがあるかもしれない?
でも、懐中電灯を買おうと思ったときは、既に売れきれ状態だった。
何でもよいから、道を照らすものが必要である。
とりあえず自転車用のライトを持ち歩こうか?
今は、何でもありである。(あまの) |
2011/03/25 |
今は生きて・・・・
あの日以降、地震のことを考えない日はありません。
被災地の方々は生きるだけでも苦労していることでしょう。
この数週間、人間は捨てたもんじゃないと思う事が度々ありました。
でも、それだけじゃ解決できそうにない事がたくさんありそうです。
それでも、多くの人が自分に出来る事はないか?考えています。
充分頑張っている人に、頑張ってくださいとは言えません。
今は、体に気を付けて生きてください。(あまの) |
2011/03/24 |
電気 状況
夜時間の停電は厳しい。
予め、停電する時間帯ががわかるので、夜の事を考えて朝に準備をしておく。
玄関にライトを置く。
ご飯のタイマーを早めにセット。
手を洗うためのお水を、バケツに入れておく。
ほんと、電気が無いと不便である。
が、これまた仕方がない。(あまの) |
2011/03/23 |
食 状況
先週から、スパーで買えなくなったもの。
お米、パン、牛乳、納豆、カップラーメン、乾麺、ペットボトル飲料・・・・
我が家もお米のストックがなく困っていた。
平日に家族が開店前のお店にならんで、やっとお米を1袋買うことができた。
買占めはしたくないけれど、必要最低限な量は確保しておきたいもの。
コンビにではお弁当が売れきれ状態なので、先週は毎日オニギリを持って行った。
暫くの間、お昼はオニギリにするつもり。
飲み物も品薄。
最近体重が増えていた私は、この流れに便乗して粗食ダイエットを実行することにした。(あまの) |
2011/03/22 |
通勤 状況
計画停電による、電車の運転本数の削減にも皆我慢をしている。
本当だったら文句を言いたいところだが、「仕方がない」と胸に収めて長い列の後ろに並ぶ。
電車の混み具合も相当なものである。
超満員電車にのって降りるとき、これがまた大変。
「降りまーす!!」
「まだ降りる人がいるぞー」
と、見知らぬ人の強力を得ながらやっとこさっとこで電車を降りる。
電車が最寄り駅まで運行していない人もおり、通勤経路を変更したり、車できたり・・・
職場の人とは、会社に行く事ができるだけ良いよネ!とお互いを励ましあう。
今、日本人は同じ気持ちでいると思う。(あまの) |
2011/03/18 |
地震酔い
【地震酔い】
地震でもないのに揺れているようなめまいやふらつきなどを感じる「地震酔い」に悩む人が増えている。車酔いや船酔いと同じように、視覚情報と平衡感覚とのズレが原因だ。ストレスも一因といい、専門家は「不安を和らげることが大切」と呼びかける。
災害・紛争地域での医療支援が専門で、阪神大震災でも救護活動をした日本赤十字九州国際看護大学の学長、喜多悦子医師によると、地震酔いは周期が長い揺れが何度も続く場合に起きやすいという。今回は揺れた時間が長く、余震の回数も多かったため、症状を訴える人が多いとみる。
「余震がまた来るかも知れない」という不安感が、症状を強めている面もある。ゆっくりとした深い呼吸を何度か繰り返すと、気分が落ち着くという。避難所では周囲の人と手をさすりあう、手を握るなどの「手当て」も、効果的だという。「温かいお茶を少しずつ飲んだり、手足を伸ばしたりしてリラックスを心がけてみて」
上は、ネットで見たニュース記事である。
私も“地震酔い“の一人であり、常に揺れている感じがしていた。
職場で「地震じゃないですか?」と尋ねて「いや、揺れてないと思うけど?」と言われたことが数回。
お尻が定まらない感じが数日続いている。
それに、ここ数日、眠りが浅く、寝ていても直ぐに目が覚めてしまう。
自分が思っているより、ストレスがかかっているのだ。
何だが、気持ちがざわついていて、色々な情報にため息をついたり不安になったり・・・・。
被災地の方々のことを思えば、私の環境はとても恵まれている。
自分を励まして、周りの人々と協力して乗り切らねばと思う。(あまの) |
2011/03/17 |
レンタルビデオ
地元の駅の近くにあるレンタルビデオ屋さんが3月中旬に閉店することとなった。
会員になって3年くらいだろうか?
そこは1ヶ月に6回位半額デーというのがあって、私はその日だけ利用していた。
安いし、24時間営業なので、通勤途中に利用できるのでとても重宝していたのに・・・・残念。
閉店後はどこでビデオを借りようか?
駅の反対側の出口を少し歩いて1件。
自宅から自転車で10分位のところに1件。
そう言えば、ネットで借りることもできる。
また新しく会員登録をするのが面倒だが、それを乗り越えなくてはいけない。(あまの) |
2011/03/16 |
東北地方太平洋沖地震B
〜前日からの続き
朝目が覚めると、もう私以外の4名は会議室でテレビを見ていた。
JR線は7時頃には運転を再開するとの事。
顔を洗って、歯を磨き、コーヒーを飲んで、パンを食べ、テレビを見てAM7:15。
そろそろ退出しますか!
駅に行けばどうにかなるだろうと思ったが・・・・全く動いていなかった。
「只今、運転時刻の調整をしております」「線路の点検中」と繰り返すばかり。
改札の中に入れない人達で、今まで見たことがないくらい人がごったがえしている。
”帰宅難民”が何人いると思っているのか?
皆、流れた情報により駅に向かったのに・・・・混乱するではないか。
JR線はこういう時、ダメである。
ダメなJR線に乗れたのはAM9:00。
普段45分くらいで行けることろを、ノロノロ運転で約倍の時間をかけて進んでいく。
私の降りる駅の一つ前で、また停まってしまった。
いつ発車するかわからないと言う。
15分待ったが、もう足が疲れてきたので改札をでて歩いて帰ることにした。
ホントに困った。
家についた時は、時差ぼけ状態。
疲れているのだけど、目がさえている。
取り合えず、お風呂に湯を張って体をあっためた。
やっと一息つけた。(あまの) |
2011/03/15 |
東北地方太平洋沖地震A
〜前日からの続き
地震の後は、仕事にならない。
帰ってよいと言われても、電車は動いていない。
とり合えず、歩いて帰る場合のルートをネットで探すことにした。
歩くと21km、所要時間4時間半。
歩けないわけではない。
それとも”帰宅難民”になるか?
職場では、準備が始まった。
まずはオニギリやパンの買出し。
水の確保。
情報を得るためにテレビがつけられ、想像以上に酷い状況が写しだされ、皆で唖然となる。
その間も余震が続く。
これでは、電車は動かないだろ。
同じ地域に住む同僚は、だんな様と一緒に歩いて帰るという。
私鉄、地下鉄、JRが動いていないため、車の渋滞が半端ではないというニュースと、営業の人からの話が聞こえてきた。
歩いて帰る人々により、歩道が満員電車状態だという。
私は無理して帰るより、翌日の始発で帰ったほうが楽かな?という気持ちに傾いていた。
そろそろ会社に泊まる覚悟を決めないといけない。
家に帰れない職場の人達は、テレビを見る、仕事をする、カードゲームをする、ネットを見る、近所のラーメン屋に行くなど、それぞれ。
夜の11時ごろ、私鉄、地下鉄の一部が動き出した。
帰れるならば、帰りましょうということになって、ポロポロと人が減っていった。
最後に残ったのは、私を含め5名。
どうしてもJR線でないと帰れない人とその上司。
夜中の2時、そろそろ寝ましょうということになって、倉庫からダンボールを持ってきて敷き布団の代わりにした。
余震や寒さで眠れないないけれど、目を瞑って横になっているだけでも体が楽になる。
早く朝にならなかなぁ〜と思いながらウトウトしていた。
続く〜(あまの) |
2011/03/14 |
東北地方太平洋沖地震@
先週の金曜日、やらなくてはならない仕事があって、ややあせっていた。
午後3時ごろ、いきなり地震。
私の職場はビルの5階にあるので、ゆれはかなりのものだった。
パーテーションは倒れ、キャビネットの中の書類がバタバタ落ちてきた。
男性は、キャビネットを押さえ、女性は机の下にもぐりこんだ。
揺れが落ち着いたところで、固定電話を使って家に電話をしてみた。
とりあえず、家族(猫を含む)は無事である。
事務所は書類が散らばり、天井は壊れるし、受け付けカウンターが倒れた拍子に植木が落ち土が散らばってしまっている。
まず、何をしたらよいのか?
こんな経験初めてなので、皆どうしたらよいのかわからない。
先月起きた、ニュージーランドの地震の記憶が残っているので、ビルの中にいることが怖い。
外にでた方が良いのか?留まっていた方が良いのか?
行ったり来たり。
揺れがおさまったところで、上司から今日は帰るように言われた。
まずは、着替えておくようにと。
その後も余震が続き、なんど机の下にもぐったことだろう。
続く〜(あまの) |
2011/03/11 |
同じリュックを持つ人
ウォーキング中、冬のバーゲンで買ったリュックと、同じシリーズのリュックをしている人を追い抜く事がたまにある。
追い抜いたあと、追い抜かれた女性は私のリュックを見て、自分と同じシリーズであることを知るであろう。
相手はどんな気持ちになるのかな?
「このリュック使い勝手が良いですよねぇ」とリュック談義をしたい人。
「ゲッ・・・同じだ」と嫌な気分になる人。
「あの人より、私が持った方が似合うよね」とライバル心を持つ人。
私は、そのリュックをしている人の雰囲気が良い人だとうれしくなる。
ただ共通しているのは、中年以上の人であること。
確かにデザインよりも機能性を重視していて、値段も私にとってはやや高めであった。
ギャルはもっと可愛いものを買うだろう。
おばさんが集まる場所に行ったら、もっと同じリュックの人と出会うかもしれない?と思った。(あまの) |
2011/03/10 |
痒さ、再び
目の内側が痒いのです。
花粉が飛び始めたというのも理由の一つでしょうが、月初は仕事で目を酷使するのでそれも原因の一つだと思う。
皮膚科の先生には”痒くても掻いてはいけない、我慢してください”といわれているが、がまんだできないときもある。
目の内側に指をあててグリグリ・・・・・
その結果、段々と視力が落ちてきたような気がする。
かゆみを我慢しながら
薬を常用しなくてはならないのか?
と、考える今日この頃。(あまの) |
2011/03/09 |
小さな楽しみ
母にもらった郵便ポストの形をした貯金箱が一杯になったので、とりあえず20cm位のビンに移すことにした。
5年以上前から、お財布が重いと感じたときに小銭を入れてきたものだ。
1万円位あったりして?
少々期待をしつつ、後ろのゴムを外して中身を出してみると・・・・
半分近くが10円玉だった。
これじゃ、到底1万円は無理。
密かな楽しみが、あっという間に消えた。
眺めていても増える訳でもない。
茶色い硬貨は元のポストの貯金箱へ戻し、銀色硬貨はビンの方へ入れた。
このビンを一杯にすると幾らになるのか?
小さな楽しみが一つ増えた。(あまの) |
2011/03/08 |
メガネの調整
先週、交差点で背の高い外人とぶつかってメガネが歪んでしまったという話をブログに載せた。
どう見ても右側が1cm位上に持ち上がってしまっているし、右耳があたって痛い。
で、週末にメガネ屋さんに調節してもらいに行ってきた。
いつものメガネ屋の店員さんが近寄ってきたので
「交差点を渡っていて顔面から人とぶつかってしまい・・・・メガネが歪んでしまったので調節していただけますか?」
言わなくてもよい交差点でのことを、タドタドしくお話している私。
何で言ったのだろうか?
ただ調節してください。で良いのに・・・・
ちょっとネジが緩みましたではすまない歪んだメガネをしている恥ずかしさから、いい訳したかったのかな?とも思う。
メガネを外して見てもらうと、レンズ脇の太い金属部分から曲がってしまっているので、調節中に、もしかしたら折れてしまうかもしれませんと言われた。
折れようが折れまいが、歪んだ状態のままメガネをしていると気分が悪くなるので、やるしかない。
もしも壊れてしまったら、新しく買うつもりでいた。
待つこと10分。
店員さんは折らずに直してくれた。
調節後のメガネはしっくりと馴染み、自然と笑みがこぼれてくる。
調節は無料。
新設で丁寧。
帰り際、「ありがとうございました」とお辞儀をしてくれるが、こちらこそ「ありがとうございました」である。
本当に助かりました。(あまの) |
2011/03/07 |
平和な国
先週のニュースは、男子予備校生の入試問題カンニング事件だらけ。
ラジオで言っていたことだが、入試の監視員の仕事はカンニングを見つける事ではなく、未然に防ぐ事と言っていた。
本当にそうあってほしいと思う。
が、今回は監視員よりも学生の方が上手だったようだ。
学生さん!これからの人なのに、こんなことで人生を台無しにしないでほしい。
大人たち!他に大事なニュースはないのか?と思わせるぐらい、カンニング事件を扱いすぎ。
日本って、このニュースがトップなの?
生きるとか死ぬとかで戦っている人たちが世界中にいるのに・・・・
ホント平和な国だと思った。(あまの) |
2011/03/04 |
混雑した交差点
駅の近くの交差点で、向かいから背の高い外人(男性)が歩いてくるのが見えた。
このまままっすぐ行くとその外人とぶつかってしまう。
右か?左か?どっちに避けようか?と考えているうちにドンドン近づいてくる。
私はぶつかる寸前に右に避けた。
が、間に合わず、彼の左肩に私の顔の左側が衝突してしまった。
メガネ内側にファンデーションがベッタリと付いてしまい、左目が見えずらくなってしまった。
左右の目の視力が極端に違う状態になってしまい、気分が悪くなりそうである。
交差点を渡りきったところで立ち止まり、メガネを拭いてかけなおしてみたが、何かがへん。
いつものポジションにメガネがおさまっていると思うのだけど、まだ気分が悪くなりそうな気配。
何回かかけなおしてみたが、メガネの形が歪んでしまったような気がする。
数時間後、気になって、ほほ骨の上の辺りを押してみたら痛いし、かすかに腫れて熱を持っている様な気がする。
すごい衝撃だったんだ。
混雑しているところでは、船のルールのように右だか左だかに避けるというルールを作ったほうが良いと思った。
夜になっても頬はまだ痛い(あまの) |
2011/03/03 |
最近借りた映画
とある雑誌のおすすめ映画に「おと・な・り」という邦画があった。
何故か昔から邦画をほとんど観ない私としてはどうかな?と思うところもあったが、とりあえずレンタルDVDを借りることにした。
ストーリーは・・・・webからパクリます。
人気モデルの撮影に忙しい日々を送りながらも、本当は風景写真を撮りたいという思いを抱えるカメラマンの聡(岡田准一)と、フラワーデザイナーを目指して花屋でアルバイトしながら留学を控える七緒(麻生久美子)。同じアパートの隣同士である2人は、ともに30歳、恋人はなし。顔を合わせることは一度もないが、壁越しに聞こえてくる音は、いつしか互いにとって心地いい響きとなっていた。音を通して心を通わせるふたりの間には、恋が芽生え始める――。ちょっと切ない大人の恋愛ファンタジー。
お互い一人暮らしである主人公達は、多くは語らない。
隣の部屋から聞こえてくる音が、自分の生活の一部分になり、慰めにもなっている。
そんな二人は実は同級生であり、ひょんなことからお互いの存在を知ることになった。
そこから・・・・
韓流映画ほど極端なストーリーではないが、実際にはありえない話ではある。
今回の映画は、岡田准一さんの笑顔が良かった。
以上(あまの) |
2011/03/02 |
コレステロール値
健康診断の結果が戻ってきた。
心配していた通り、脂質検査の総コレステロールの値が年々悪くなってきている。
祖母も母もコレステロールが高い人である。
遺伝なのか?
人生の先輩でもあり、コレステロール問題人として過ごしてきた期間も私よりも長い母。
母は冷蔵庫に、病院でもらった「コレステロールに問題がある人が食べてはいけない食材」をはっている。
魚卵、卵、チーズ、乳製品・・・・
母は、とてもまじめな人なのでそれを極力守っているし、私よりもまともな食生活を送っているはずなのに、今回の検査の結果、少し問題があった。
中々難しい問題であるようだ。(あまの) |
2011/03/01 |
引き出しの整理をして・・・
職場で使っている机の、2段目の引き出しの整理をしてみた。
賞味期限切れのカルシウムの錠剤。
便秘薬。
海外旅行の土産で頂いた賞味期限切れの缶詰。
訳のわからないDVD
コンビにでもらったスプーンと割り箸。
ポット洗浄中。
いらなくなったゴム印。
これらを処分したことにより、ちょっとしたスペースができた。
本来はクリップ置き場なのだが、仕舞う場所がなくて”困ったときのお菓子”がクリップの上に置かれている。
そのため、クリップを取り出すためにはお菓子をどかさなくてはならない。
お菓子を触るたびについでに食べたちゃったりして、体に良くない。
でも今回、整理したことにより、クリップの横に”困ったときのお菓子”が置けるようになった。
思った以上に場所ができたので、困っていない時のお菓子も置けるようになってしまった。
これも体に良くないかも?(あまの) |